Tuesday, September 5, 2017

ライブバンドバー

こんにちは、フィリピン留学のクラークAELCです。

昨日書いた通り留学で海外生活してる人も先日行われた

サッカーには大興奮でした。

興奮冷めぬ中スポーツバーの後に向かったところが

Wishing WellというLiveBarです。



学校の近くにバリバゴという地域があり、そこにはレストランや

飲み屋が集中しています。Liveバーも何件か近くにあります。

フィリピンではカラオケがたぶん日本よりも人気です。

スーパーマーケットに行けば店の機械で歌ってる方は絶対

いますし、街を歩いてればそこらから歌が聞こえてきます。

(むき出しのレストランとかにもカラオケマシーンがあるので)

そういう文化があってか、Liveバーも数多くあり、なにより

みんなうまいです。



結構ガヤガヤしててゆっくり話をするには正直向いてませんが

音楽を楽しく聞く分にはいい環境です。



他にもこのバーのいいところはご飯がおいしいとこです。

今回僕はパスタを頼んだのですが250ペソくらいで全然

おいしいのがでてきたので正直びっくりしました。笑



Monday, September 4, 2017

おめでとう日本!!

こんにちは、フィリピン留学のクラークAELCです。

先週は日本で大盛り上がりのイベントがありましたね。

そうですワールドカップ最終予選です。

こっちでも盛り上がってましたよー!




生徒と一緒にスポーツバーに集まってリアルタイムで観戦

しました。

ちなみに時差は1時間フィリピンのが遅いのでこっちの6時半

キックオフでした。

内容のほうはみなさんご存じだと思うので詳しくは書かないで

いいと思います。とりあえずおめでとう、本当にいい試合で

2点目が入ったときは鳥肌たちましたね。



学校があるアンへレスという地区は割と旅行客も多く多国籍

です。

実際スポーツバーにいた方たちもバラバラでした。

オーストラリア人がいなかったのは救いでしょうか...笑

というのも応援に気合入りすぎてほぼ叫んでいたからです。



フィリピンだけではなく外国の人は基本盛り上がるのが

好きです。

今回もバーで出会ったばかりの人と一緒に応援して現地の

交流も楽しめました。



地元での交流って日本で英会話を習っていても決して経験

できるものではありません。

効率よくかつ非日常な経験を低コストでできるフィリピン留学、

最近する人が多くなっているのにも納得ですね。



Thursday, August 31, 2017

卒業生レビュー

1、ネイティブとフィリピン人講師の特徴の違い

フィリピン人講師は、訛りがあるものの、ゆっくりと喋って

くれたり、噛み砕いて喋ってくれるので、わかりやすかったです。

ネイティヴもフィリピーノもフレンドリーな方が多く、楽しく

レッスンに取り組めました。




2、なぜ親子留学を思い立ったのか?

幼稚園に入る前はインターに1年間通っていました。

年少さんの時はそのインターのサマースクールに

通わせましたが、今年の年中さんでは海外に行かせてみても

良いかな?と思い、近場の英語圏を色々調べて決めました。

2人で海外に行くのは不安しかありませんでしたが、なんとか

なる精神で思い切ってみました(笑)




3、日本で行っている子供への英語教育を教えてください。

(インターへ通っているなど)もしくは、自身の英語学習方法を

教えてください。

通信教材、ワークブック、フラッシュカード、絵本、DVD、

YouTubeその他色々。

昨年英検jrブロンズ、シルバーに合格し、今ゴールド合格に

向けてぼちぼち勉強しています。

今回の留学中も、子どものマンツーマンでは、英検jrの

テキストを使用してレッスンしてもらいました。

親の言うことはなかなか聞いてくれませんので、先生にやって

もらえて、とても助かりました。

4、次回も留学を検討したいか?

資金が貯まればぜひ!笑




5、スイミングプールは、十分に活用することができましたか?

留学中の前半は良いお天気に恵まれ、ほぼ毎日プールで

遊ぶ事ができました。 後半は雨が続き、1度も入れず…

雨季なので仕方ないですね(^^;)

でもプールはとても楽しかったようでした!


Tuesday, August 29, 2017

フォンタナウォーターパーク

こんにちは、親子留学のクラークAELCセンター2です。

8月も終わりが近づき日本では少しずつ秋を感じれる頃で

しょうか?

フィリピンには春、秋、冬はありません。夏と雨季の2つに

分かれています。



今は雨季なのですが、温度は夏とほぼ変わりません。

つまり1年中夏なんです。風がない日は冷房を使わないと

日中耐えれません。

そこで今回はとても暑い週末におススメのプールを紹介します。

Fontana Waterparkという名前で1番の魅力は学校から

たったの5分で行ける立地です。

ホテルにもプールがありきれいなんですが、やはり規模が

違います。




ウォータースライダーや流れるプールもあるので家族で

行くにはもってこいの場所です。

入園料もたったの250ペソです。




前回学校のアクティビティで行った際にはジプニー

(日本でいうバス)を貸し切って向かいました。



園内には食べ物も売ってるので昼ごはんも心配ないです。

平日毎日勉強を頑張る子供にとっては最高の気分転換に

なると思います。




卒業生レビュー

授業・カリキュラム


授業のカリキュラムは、特にフィリピン人講師は先生によって

かなり差がありましたが、若い先生が多くスピーキングが

多かったので楽しかったです。

ネイティヴ講師の授業はとても為になりました。




学校運営・スタッフ対応

日本人マネージャーの方が様々な事に対応してくださり、

慣れない土地でのトラブル時の対応など本当に助かりました。

やはり子連れでの留学は日本人マネージャーの方がいて

くださる方が安心だと改めて感じました。

総評コメント

1、ネイティブとフィリピン人講師の特徴の違い


 ネイティヴ講師の授業はグラマーの授業やグループレッスン

などとても良かったです。フィリピン人講師は発音など差は

ありますが、とてもフレンドリーでスピーキングなど楽しみ

ながらレッスンできました。




2、なぜ親子留学を思い立ったのか?


  過去に何度か他の国に親子留学をしているのですが、こちら

では親子で同じ通え、同じ敷地内に学校があることに惹かれ

親子留学を決めました。


3、日本で行っている子供への英語教育を教えてください。

(インターへ通っているなど)もしくは、自身の英語学習方法を

教えてください。


  幼稚園までインターナショナルスクールに通わせていました。


4、次回も留学を検討したいか?


  機会があれば是非また行きたいです。




5、スイミングプールは、十分に活用することができましたか?


    子供たちは授業の後お友達と遊んでいました。

Friday, August 25, 2017

夏休みピークシーズン

こんにちは、親子留学のクラークAELCセンター2です。




日本では来週から2学期が始まる地域も多いんではないで

しょうか?

フィリピンの親子留学では夏休みを利用して来られる方が

多いので先週今週で卒業された方がたくさんいました。

学生マネージャーとしてですが、一緒に貴重な体験ができた

ことをうれしく思います。



僕も子供のころにこんな経験できたらよかったなとほんとうに

思います。というのも、みんな本当に楽しそうに勉強して

いたからです。




最初の週は慣れない環境でせっかくの夏休みがという感じで

元気のなかった子も、時間が経つにつれ自然と笑顔が増え、

外国の友達ができ、留学を楽しめます。

僕自身、伝わらなかったら、間違っていたら、と不安ばかりで

英語を話すことに恥ずかしさを感じるころがありました。

子供達はお互いぜんぜん話せないとしてもすぐ仲良くなり

一緒に遊べます。そういう面は僕も仕事をしながら勉強に

なりました。



フィリピンで親子留学は近年日本でもだんだん人気になって

きてますね。

実際日本で英会話教室に通うのとは比べ物にならないくらい

値段が安く効果が期待できます。

やはり英語を覚えようとなったら英語環境に身を置くのが

1番です。

特にお子さんの学習の速さには毎回本当に驚きます。

これからもいろんな人に会えるのを楽しみにしてます:)









Wednesday, August 23, 2017

オーシャンパークマニラ

こんにちは、親子留学のクラークAELCです。




夏休みのピークシーズンも終わりが近づき、だんだんと

生徒さんが卒業していく時期になりました。外国で、同じ時間を

ともにした人がいなくなってしまうのはさみしいですが、

家族同士で仲良くなり日本で会う約束をしている方もいます。

英語の勉強という同じ志を持ってる同士なので気があうのかも

しれませんね。

こういった特別な関係も留学ならではのことだと思います。




余談が長くなりましたが、今回は先週末に出かけてオーシャン

パークマニラについて書きたいと思います。

学校があるクラークからマニラはバス1本で移動できます。

時間は2時間弱くらいなので日帰りでもぜんぜん行くことが

できます。

オーシャンパークマニラは水族館のことです。

入園料はセットの内容によって4種類もありますが、

1番安いので十分楽しめます。

1番印象的だったのはクラゲ館です。

複数の色でライトアップされていて幻想的でした。




他にもエイに触れたり、アシカのショーだったり、日本の

水族館でありそうなものは1通りあります。




違ったのは、人混みですね。先週末が3連休だったのもあり、

いつもは分からないですが、人はたくさんいました。

水族館のすぐ横にホテルも隣接されてるので1泊してマニラ

観光して帰ってくる余裕も十分です。

また、周辺施設に出かけた際は紹介したいと思います。